秋から冬にかけて出回るみかんは、手に入れやすく、皮を剥くとすぐに食べられるということで、とてもお手軽な果物の1つですね。

風邪予防にもなるビタミンCも豊富ですし、ぜひとも離乳食に使いたい食材だといえます。

外皮と房の薄皮を取れば離乳食初期から使えるみかん。

ビタミンC以外にはどんな栄養があるのか、また缶詰を使う時の注意点などを探ってみましたので、ご紹介します。

みかんといえば

産地でいえば、和歌山、愛媛、静岡が有名ですね。

有田みかんや愛媛みかんなど、主に「みかん」として売られているものは、皆「温州みかん」のことを指しています。

果実の成熟期は9月から12月頃ですが、品種によって様々ですね。

ビタミンCだけじゃない、みかんの栄養

ビタミンCには、抗酸化作用があり、メラニンの生成を抑制したり、鉄分の吸収を助けたりする働きがあるのですが、他にも気になる成分があるのです。

食物繊維:整腸作用があり、便秘予防に最適

βクリプトキサン:みかんのオレンジ色の色素。ガン予防、脂肪肝や骨粗しょう症に効果アリ

ビタミンA:成長を促進。

ビタミンP:毛細血管を強化。花粉症やアトピー性皮膚炎の症状を緩和。

カリウム:利尿作用。塩分を体外に排出する働きがある。

クエン酸:疲労回復効果。

離乳食初期は温めた方がいいかも

実に栄養豊富なみかんは、房の薄皮をきちんと取ってあげれば離乳食初期から生のままで食べられるのですが、問題はあの酸味です。

赤ちゃんが驚いて吐き出してしまうこともあるかもしれませんので、少し温めてあげると酸味が和らぐのでおすすめです。

筆者も「このみかん酸っぱいな」と感じる時は、電子レンジにまるごと入れて、数秒温めていました。

本当に甘くなりますよ。

離乳食中期以降は、いろんな味にも慣れてきますから生のみかんにチャレンジしてみても良いかもしれませんね。

ただ、薄皮を取ってあげるのをお忘れなく。

みかん 缶詰 栄養 皮 離乳食

みかんのシーズン以外でも使える缶詰

薄皮を剥くのが面倒な時や、みかんのシーズン以外の時に使えて便利なのが缶詰。

実にキレイに薄皮が剥かれていて感動します。

ただし缶詰には甘味料が使われていますから、離乳食で使用する時には必ずシロップを洗い流してからにして下さいね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。栄養も豊富で離乳食にも使いやすいみかん。

水分も多めで便秘解消の効果がありますが、食べ過ぎると下痢になることもありますから気を付けて下さいね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク