たまにバナナを食べると必ずと言っていいほど胃痛を起こす方がいらっしゃいます。

これは胃腸が弱いわけではなく、バナナのアレルギーと言われており、そういった症状があるかたは今すぐ摂取を控えたほうがよいでしょう。

聞いたことが少ないバナナのアレルギーについて調べてみました。

バナナのアレルギー

バナナ 胃痛 原因 対処方法

あまり聞いたことがない方も多いと思いますが、バナナでもアレルギーが発症することがあります。

バナナなど特定の果物には、花粉症を引き起こすアレルゲンと同じ構造をしたタンパク質を含むものがあります。

そうした果物を摂取することで、体の中にある抗体が反応して、唇の腫れや呼吸困難などの症状を引き起こすものがあるようです。

バナナの場合、主に口腔アレルギーとして発症するようですが、稀に胃の中でアレルギー症状が発症してしまい、胃痛が起きてしまう方もいらっしゃるようです。

花粉症やラテックス(ゴム)アレルギーの方は注意!

花粉やラテックスの原因のアレルゲンと、バナナに含まれるタンパク質の構造が似ているため、すでに花粉症やラテックスでアレルギー症状がある方は、バナナアレルギーを発症する可能性が高いと言われています。

もし、花粉症などを患っている方は、いま症状が出ていなくても、バナナを大量摂取するのは控えることが無難と言えるでしょう。

スポンサードリンク

対処方法

まずは血液検査を行い、自身のアレルギーを調べることでしょう。

バナナ(果物)アレルギーと診断された場合、対処方法としては「摂取しない」しかないようです。

加熱等してあっても症状は出てしまうようなので、注意しましょう。

あとは花粉症と同様に、薬剤の投与によって症状を抑えることも出来るようです。

しかし花粉のように「意識しないで体内に侵入」することは少ないと思われますので、とにかく摂取しないように気を付けることが一番と言えます。

あとは小さいお子さんに、早くからバナナを大量に食べさせるのを控えることで、将来アレルギー反応が起きないようにすることも対処としては有用と言われています。

まとめ

バナナや果物でもアレルギーが起きることを覚えておいて、ただの胃痛と放置しておかずに血液検査してアレルギー状況をしらべて正しい対処を行いましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク