家庭でも育てやすいブルーベリーですが、害虫に悩まされている方も少なくありません。

また、それが原因で病気になってしまったり、デリケートなブルーベリーを守る方法があればしたいですよね?

今回は、ブルーベリーにつく害虫の駆除や対策について調べてみました。

 主な病気は?

ブルーベリー 害虫 駆除 対策

植え付けてから3年ほどで実をつけて収穫することが出来るので人気な果実です。

しかし、病気になってしまったり害虫の被害を受けることもあるのです。

主な病気は、すす病バルデンシア葉枯れ病灰色かび病です。

 ブルーベリーにつく害虫は?

カイガラ虫や良く聞くアブラムシ、ヒコバエといったものです。

それ以外は、蛾の幼虫によるものが多いと言われています。

コウモリガという幼虫は、茎の中に入り込んで芯を食べて枯らしてしまいます。

 予防策は?

ブルーベリーの苗周辺の雑草を刈って、地から出ている茎元部分にアルミホイルや新聞紙を巻き付けるだけです。

しかし、苗の元付近にオガクズ状の粉が積もっている場合には注意しましょう。

他にも実に穴を開けるイラガの幼虫や葉を食べ尽くすリンゴドクガなどがいます。

スポンサードリンク

 駆除の方法や毛虫対策は?

害虫の多くは、農薬か摘み取っていく方法があります。

良く知られているのは、1cm程の幼虫にはスミチオン乳剤を薄めて散布するか、オルトラン水和剤を薄めて散布する方法です。

濃度については記載された通りに調整する必要がありますが、効果が期待されています。

 まとめ

今回は、ブルーベリーにつく害虫の種類や駆除の方法など知ることが出来ましたね。

しかし、対策も重要なので実践してみてはいかがでしょうか。

3年後に収穫出来るように日々の害虫対策と駆除が大切だということです。

農薬を取り扱う場合は、十分に注意して下さいね。

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク