毎年暑い季節になると、冷たい果物を食べたくなりますね。

それが、甘くてみずみずしいジューシーなものであればなおさらです。

“桃”はそんなわたしたちの欲求を満たしてくれるには最高の果物と言えます。

美味しい桃の1個1個は、農家さんが栽培し収穫作業を経て日本全国の店頭に並ぶまでのたゆまない努力の結晶ですよね。

そこで今回は、ある農家さんが梅雨時の雨の日に桃を収穫する状況の一例をご紹介したいと思います。

梅雨時の雨と桃の関係は?

雨 桃 収穫 影響

果物は農作物ですから、当然雨(水)は必要です。

でも多すぎてもいけません。

桃も雨の影響を受けやすい果物ですが、たた単に日光を浴びる機会が減ってしまうというだけではなくその水分が桃自体に吸収されて、結果として水っぽくなり甘みの薄い桃が出来上がってしまうおそれがあるのです。

特にまだ結実していない時期ならよいですが、収穫期の雨や台風の時期と重なる桃は、この影響をまともに受けてしまうわけです。

ある農家さんの梅雨時の雨の日の収穫

雨具を着ながらの収穫作業

夏の暑い時期なので汗だくだくになりながらの作業です。

除袋・草刈り・防除作業。シルバーシートの設置や桃の重量で樹が倒れないように、支柱を立てる作業、イノシシに破壊された柵の補修などをほぼ同時並行で行います。

・収穫のタイミングは?

桃は朝にはまだ熟していなくても、夕方になると熟している場合もあるのでこまめに触れてみることが大切です。

たとえ雨が降っていても同様です。

スポンサードリンク

・収穫後の桃は?

大型の扇風機を使用して乾かしたり、水滴をふき取るなどの作業が必要となります。

・1個1個の品質を確かめ、見極めたうえで出荷作業を行います。

まとめ

以上、今回はある農家さんが梅雨時の雨の日に桃を収穫する状況の一例をご紹介させていただきました。

最後にわたしたちが美味しく桃を食べる工夫を紹介しますね。

食べる前に少しまだ硬いかなと思ったら常温で風通しのよい場所で保管してください。

1、2日ほど置いてもっちりとした感触になったら冷蔵庫で2時間ぐらい冷やしてから食べると程良く柔らかくなります。

農家さんがわたしたちに届けてくれる苦労の賜物である“桃”。

おいしくいただきたいですね。

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク