売り場に並んでいるパイナップルも、1個が大きいことや切り方の手間があるのでなかなか購入しないという方も多いでしょう。

しかし、パイナップルのオーソドックスな切り方を知れば意外と簡単ですし、保存方法も工夫さえすれば長持ちさせられるのをご存知ですか?

パイナップルの保存方法

買ってきたばかりの食べ頃のパイナップルですが、切らずにそのまま保存するなら、新聞紙で包んで冷蔵庫の野菜室に保存します。

乾燥を防ぐためには、そのまま入れるよりも効果的です。

また、パイナップルをカットしてから保存するときには、できるだけぴったりとラップで包んで冷蔵庫に保存するようにしましょう。

さらに、カットしたものは冷凍保存をすることも可能です。

一つといっても大きいので、このように冷凍保存をすれば食べきれない時でも安心です。

パイナップルの葉

まず、パイナップルを切ろうとするときに抵抗感を感じるのは葉っぱではないでしょうか。

かなりかさばるものですので、ここから取ります。

見た目が硬くゴツゴツしている葉っぱですが、取る時にはパイナップルの歯は根元を持ってねじるように回すと簡単に外すことができます。

女性でも手軽にできる方法ですので、お試しください。

パイナップル 切り方 保存

パイナップルの切り方

葉っぱを落としてからその部分と、そこの部分をまず切り取ります。

そして、パイナップルを立てて半分に切りさらに4分の1、8分の1と縦に切ります

これは、パイナップルの大きさによっても分割の大きさを変えても構いません。それから芯の部分を切り落とします。

種類によっては柔らかい芯があるのでその場合はそのまま残しておいて問題ありません。

それから皮の部分を縦に5mm 程度の厚さで切り離します。

切り落とした皮の上でひと口大にカットすれば、出来上がりです。

この方法だとオーソドックスな切り方ですので、比較的どなたでも切りやすくなっているのでおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

果物でもサイズも大きく切り方に悩んでしまうパイナップル。このように保存方法はそれほど難しくありませんし、冷凍保存まで可能ですので大きいサイズであったとしても保存できるようになりますね。また、オーソドックスな切り方であれば手軽にできるのでおすすめです。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク