知らない人はいないというほど世界でも人気がある甘くて美味しいいちごは鉢植えやキッチンなどで簡単に栽培できるため人気があります。

また食用栽培だけでなく、キッチンや家の中に置きながら栽培できるためおしゃれなインテリアとしても栽培する方が増えています。

そんな簡単に栽培できるいちごですが、いくつか押さえておきたい栽培するのに大切なことがあります。

例えば、いちごのめしべがいくつあるか、育てるために必要な受粉はどうやるかなどについて考えていきましょう。

いちごの栽培方法

いちご 栽培 めしべ

いちごの種類によって栽培方法は変わってきます。

まずは露地栽培の種類です。

これは文字通り露地や畑で栽培するのに適した種類で趣味で栽培される方に適しているそうです。

次はハウス栽培です。

これはスーパーなどの果物売り場でよく見かけられる種類でビニールハウスなどで栽培される種類です。

もちろんビニールハウスがある家庭はなかなかないと思いますので、これは趣味で栽培される方向きではありません。

今回は露地栽培について触れていきます。

受粉

一般的な受粉の方法はミツバチなどを使って受粉させるのが主流となっていますが、ミツバチはどこにでもいるわけではありませんし、家庭栽培でミツバチが毎回受粉をしてくれているとなると大変なことになりますよね。

なので人口受粉が必要になります。

受粉方法は簡単で初めてでよく分からないという方は人工授粉セットなどが売っているのでそれを使ってみてください。

スポンサードリンク

めしべの数

では、いったいめしべは何個あるのということについて考えていきましょう。

いちごのめしべは約100以上あるそうです。

その100以上あるめしべが受粉をすると花托という部位が大きく膨らむそうです。

そしてめしべの子房はほとんど変わらないそうです。

これがつぶつぶの部分なのだそうです。

まとめ

いかがでしたか?

いちごの栽培方法や、めしべの数について今まであまり考える機会がなかったあなたもこれで分かったと思います。

是非これからは家庭栽培にチャレンジしてみてください。

思ったよりも簡単そうで面白そうですよね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク