食べたり、料理に使うことが多く、日本人になじみ深い果物であるリンゴですが、料理に使う際、リンゴにはいろいろな切り方があります。

たとえばリンゴをウサギに見立ててみたり、木の葉に見立ててみたりと様々な切り方がありますが、今回はそんなリンゴのスライス方法について紹介します。

薄くスライスする方法

リンゴ スライス 方法

リンゴ単品を包丁でいろいろ表現する方法としては、ウサギの形や木の葉の形にして楽しむ方法がありますが、料理に使う際にはイチョウ切りなどの切り方がありますが、スライス状に切るともっと料理に使う際に便利なると思います。

ではどのようにすれば上手にスライス状に切れるのでしょうか。

スライス切り

では、スライス状に切る方法を紹介します。

まず、リンゴをしっかり洗ってください。

スライス状に切る際はリンゴの皮も使用しますので入念にリンゴを洗ってください。

次に、リンゴを半分に切ります。半分にする際、縦に半分に切ってください。

そして次に、リンゴのへたの部分、さらに芯、そしてお尻の部分を切り落としてください。

ここでワンポイントとしてリンゴの芯を切り落とす際、種の周りの固い皮の部分も一緒に取り除いておくとスライスする際に楽になります。

スポンサードリンク

そして次にいよいよスライス状に切って行きます。

スライス状にする際、特に気を付けて欲しいのが切る方向を間違わないように注意して切ってください。

厚さの目安としては、2mm程度の厚さでスライスしていくといいでしょう。

ですが、初心者で包丁の扱いにまだ慣れていない方は、もう少し厚めに切り、慣れたところで、目標の厚さにスライスできるようにしていきましょう。

ちなみにリンゴは薄くスライスすればするほど、焼いた際に、とろみが付いておいしい触感へと仕上がりますのでお試しください。

まとめ

以上リンゴのスライスの仕方について紹介しました。

スライス状にすることでさまざま用途に使えるほかよりリンゴをおいしく食べることが出来ますので、ぜひスライス状に切れるようにマスターすることをオススメします。

ですが、やはり初心者の方や包丁の扱いに慣れていない方は、上達ばかりを気にしてしまいあわててマスターしようとして、指を切るなどの怪我をしてしまったりしないよう、最初はゆっくり包丁を使うことに慣れるようにしてからいろいろな切り方に挑戦することをオススメします。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク