寒い時期になってくると花を咲かせ、庭や室内に彩りを与えてくれるのがクリスマスローズです。
クリスマスローズには、様々な種類があることは有名ですが、違う種類同士をかけわせてできたものを総じて「ハイブリッド」と言います。
クリスマスローズは、その育てやすさや、咲く花や形が多種多様で可愛らしい感じであることから、人気が急上昇中です。
多くの品種の開花時期は、1月ごろです。
今回は、クリスマスローズ ハイブリッドの育て方や手入れ方法について紹介します。
クリスマスローズ・ハイブリッドの育て方は、どのようなものでしょうか。
クリスマスローズ・ハイブリッドは、高い気温と湿度が苦手です。
育てるための用土については、基本的には、市販されている植物栽培用の土で十分です。
こだわってブレンドしながら用土を作る場合には、水はけの良い土を選びます。
赤玉土・軽石小粒・腐葉土を同じ量、もしくは、若干、赤玉土を多めにブレンドすると良いです。
成長してきたら、ひとまわり大きい鉢に植え替えしてあげましょう。
1年に1回が目安で鉢を置く場所や植える場所は、できるだけ涼しい場所が良いです。
鉢植えの場合は、直射日光を避けて、明るい日陰に置くと良いです。
また、梅雨の時期や秋雨が多い時期はなど長時間雨に当てないようにします。
水やりも頻繁に行わなくて良いのが特徴です。庭に植えている場合には、基本的に水をあげる必要はありません。
鉢植えの場合、10月から5月頃はしっかりと水をあげて、6月から9月頃は、多くの水をあげる必要はありません。
どちらかというと、乾燥させるくらいの育て方が最適です。
肥料もあげると、成長を促進させます。
10月から4月くらいの時期に液体肥料をあげれば、さらにクリスマスローズ・ハイブリッドの成長が期待できます。
まとめ
今回は、クリスマスローズ・ハイブリッドの育て方や手入れ方法について紹介しました。
常緑生や耐寒性が強く、日陰でも育ちやすい植物なので、寒い時期に可愛い花を咲かせてくれるクリスマスローズ・ハイブリッドを大切に育てて、ぜひ、素敵な日々をお送りください。
また、ぜひご自身のオリジナルクリスマスローズ作りにも挑戦してみてください。
今のあなたにおすすめの記事