秋になると数多くの種類の梨がスーパーの店頭に並べられて、秋の味覚を楽しむ方も多いのではないでしょうか。しかし、梨を食べてみたら、なんだか気分が優れなかったり腹痛を起こしてしまったり・・・もしかしたらそれは、梨アレルギーかもしれません。

今回は梨アレルギーによって、どのような症状が出るのかを紹介します。

【梨アレルギーの症状】

梨アレルギーの症状としては、舌がピリピリしたり喉が痛くなったりという口腔内のアレルギーやじんましんが出るアレルギーが多いと言われていますが、吐き気や腹痛を伴ったアレルギー症状もあります。

ただし、梨を食べて毎回出るわけではない場合は、梨に含まれた石細胞によって腸が刺激されて腹痛が起こる場合や、カリウムによって体が冷やされて腹痛が起こる場合もあるので、体調の悪い時などに大量に食べることは控えて様子をみてみましょう。

【梨アレルギーと花粉症の関係】

梨アレルギーになる原因のひとつに、花粉症が関係していると言われています。梨と花粉には花粉の種類によりますが、同じアレルゲンを持っているものがあります。

特に、シラカバやハンノキ、オオヤバシャブシの花粉症をお持ちの方で症状が現れた場合は、梨アレルギーの可能性があるので、早めに病院を受診しましょう。

また、花粉症の方は他の果物でもアレルギーを起こす可能性があるので、一度に大量に食べないよう様子をみながら食べるのがおすすめです。

梨 アレルギー 吐き気 腹痛

【急に梨アレルギーになる可能性も!】

今まで梨を食べても何もなかったのに、ある日急に、じんましんが出てしまったり、吐き気や腹痛が起こったりすることもあります。梨のアレルゲンに反応する抗体が、自分の体の許容量を超えた場合に、そのアレルゲンに対して攻撃をしますので、急にアレルギーになってしまう可能性もあるのです。

スポンサードリンク

【まとめ】

梨のアレルギーには、色々な症状があります。体調が優れないときに出る症状もありますが、毎回同じような症状が出る場合には、アレルギー外来などがある医療機関を受診してみましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク