目に良いと言われているアントシアニンがたっぷり入ったブルーベリー。

実が甘くて美味しく、ヨーグルトやマフィンなどとの相性も良くて好きな人も多いでしょう。

そんなブルーベリーですが、地植えだけではなく鉢植えも可能なんです。

ブルーベリーには系統や種類がいくつかに分かれていて育て方も様々。

鉢の大きさや木の年数によって、肥料の与え方も変わってきますがそこを見逃すと大変なことになるので気を付けましょう。

ブルーベリーの肥料やり

ブルーベリー 肥料 やりすぎ 対処法

ブルーベリーはいくつかの系統に分かれていて、国内で流通しているものはほとんどラビットアイ系かハイブッシュ系の2つです。

基本的に暖かい地方(九州から関東位まで)で育つ系統がラビットアイ系で、寒いところ(東北から北海道あたり)で育ちやすいのがハイブッシュ系です。

肥料やりのタイミングは、この系統や種類により植え付けのタイミングが変わるため肥料やりのタイミングも変わります。

もちろん木の年数や鉢の大きさで肥料の量が違うのですが、もし肥料をやりすぎてしまうとどのような事が起こるのでしょうか?

葉が落ちる

与えた肥料の全量が多いか即効性肥料を一度にやりすぎてしまった場合、下葉が落ちてきてしまいます。

対処法としては、やる前に肥料の量をしっかり確認した上であげるか、肥料を購入した際にお店の方にしっかり確認しましょう。

葉が枯れる

与えた肥料の全量が多くやりすぎてしまっている場合、葉の先から赤く枯れこんでしまうことがあります。

スポンサードリンク

葉がこげた状態

日当たりが強い場合に、葉が黒く焦げたような状態になってしまいますが、水分が足りなくなった場合や肥料をやりすぎた時にも同様の状態に陥ります。

この場合の対処法としては、日が当たりすぎない所を選んだりしっかりと水をやるようにしてあげましょう。

ブルーベリーは乾燥に弱く、水やりはしっかり毎日欠かさずにしてください。

肥料の量は、購入時の袋に記載されていますのでしっかり確認してあげてください。

まとめ

ブルーベリーは酸性の土と水分と適量の肥料が必要です。

肥料をやりすぎてせっかく育てたブルーベリーの木を途中で枯らしてしまわないように、上で挙げた対処法通り量をしっかりと確認して行いましょう。

育ちをよくするための肥料ですが、やりすぎには注意が必要です。

 

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク