普段、デザートやスイーツで食べることの多いいちご。
このいちごは、一般的に果物であると認識されています。
しかし、野菜であるという話を聞いたことがある方も多いはず。
本当はどちらなのでしょうか?
農林水産省の答え
甘いいちごは果物であると思ってしまいますが、実は‘果実的野菜’という種類なのです。
生産に関する資料では‘野菜’とされており、出荷元では‘野菜’と認識されているようですね。
草本性が野菜と呼ばれる要因?
草本性と言うのは、栽培された箇所が1年で枯れてしまう植物のことです。
この草本性の植物を、広く‘野菜’としています。
いちごは収穫が終わると、苗を植え直して新しく栽培するのです。
そのため、野菜に分類されています。
しかし、卸売市場の資料では通常‘果物’と表記されるなど、日本政府も野菜と扱ったり果物として扱ったり、定まっていないという状況です。
野菜と果物はどの様に分ける?
一見、果物にも見えるいちご。
それでは、野菜・果物・果物的野菜を分ける基準とは何なのでしょうか。
その基準は、実が木に生るもの・種が食べられない作物は果物、実が木になる作物以外・種も食べることが出来る作物は野菜とされています。
しかし、それぞれの作物が明確に分けられている訳ではないのです。
この様な中で、野菜ではあるが果物の様に認識されており、その用途も果物の様であるため‘果実的野菜’とされています。
どちらとも捉えられるようなネーミングですね。
海外では、種のある植物は果物、ないものは野菜と分けており、やはりいちごは果物と分類されているようです。
まとめ
身近なスーパーなどでは、果物の売り場に並べられているため、ほとんどの方がいちごは果物であると認識しながら食べているはずです。
野菜であると言われたとしても、野菜としての用途で食べようという気持ちにはなりませんよね。
しかし、栄養価が高く健康に良い食べ物であるという点は、野菜の様にも感じられます。
明確な定義はないため、自身で感じるままに美味しく頂くことが出来れば良いのではないでしょうか。
今のあなたにおすすめの記事