寒い時期になってくると花を咲かせ、庭や室内に彩りを与えてくれるのがクリスマスローズです。

クリスマスローズは、茎の先に花を咲かせるのが特徴です。

このクリスマスローズは、同じ花を咲かせないことが特徴でそれが人気の理由でもあります。

この花のおしべと、めしべを自分で受粉させ、オリジナルのクリスマスローズ作りに挑戦している人もいるほどです。

そこで今回は、クリスマスローズの花の受粉方法など栽培方法について紹介します。

クリスマスローズの花は、どのように栽培したら良いでしょうか

 花 栽培 クリスマスローズ

クリスマスローズは、高温多湿を嫌いますので、明るい日陰で管理をします。

1月から2月が開花時期。

植え付け・植え替えは、10月から3月。

鉢植えの場合の肥料は、10月から4月。

庭植えの場合は、10月。

タネまきは、5・6月となります。

このクリスマスローズを増やす方法が受粉です。

どのように進めたらようでしょうか。

クリスマスローズを受粉させる方法はどのようなものでしょうか

まず用意するものはピンセットです。

先の曲がったものが使いやすいです。

さらにネームシールがあると良いと思います。

100円均一で購入できます。

まず、おしべを抜きます。

おしべが外側に開いてきて花粉が出ているものが良いです。

ピンセットを使っておしべを抜きます10分ほどで受粉する花を見つけます。

あまり花が開いていないものが良いです。

そこに先ほど抜いたおしべを、めしべに擦り付けて受粉させます。

スポンサードリンク

受粉をさせた花にシールを貼ることで受粉をしたことをわかるように印ができます。

さらに花の部分に袋などをかけておけば、蜂などにより。

自然に受診されることを防ぎます。

交配が結実しましたら子房が膨らんできて種ができます。

子房の色が茶色など変化したときには、種取りのタイミングになってきていると思います。

まとめ

今回は、クリスマスローズの花の受粉方法など栽培方法について紹介しましました。

ぜひ、正しい受粉方法や栽培方法について知り、可愛いクリスマスローズたくさん育ててください。

そしてオリジナルのクリスマスローズづくりにも挑戦して見てはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク