さくらんぼは、寒冷地で育てるのに向いているフルーツです。

生産地は山梨のほかは、寒冷地が多く、暖地で育つ品種は少ないそうなのです。

本来、さくらんぼが育つのには向いていない暖地では、どのようなことに気を付けてあげればよいのでしょうか?

調べてまとめてみました。

さくらんぼを育てるのに向く気候

さくらんぼ 育て方 暖地

そもそも、さくらんぼを育てるのに向く気候とは、年間の平均気温でいうと7度から14度程度の涼しい土地なのだそう。

あまり暖かすぎる土地だと、せっかく実がなっても落果してしまうのだそう。

さらには、日中と夜間の温度差がないと枝ばかりが伸びて実を結ばないそう。

日当たり水はけが良いことも大切なポイントです。

関東以南では暖地桜桃がスタンダード

育てる品種を選ぶことも重要です。

寒冷地であれば、さくらんぼの品種は佐藤錦など有名でおいしいものを選ぶことができますが、暖地では暖地で育てやすい品種を選ぶことも重要でしょう。

暖地桜桃という品種のさくらんぼがあります。

この品種は、暖地でも病気になりにくいので育てやすいのが特長です。

ただ、酸味が強い品種であるため、観賞用として育てる人が多いそうです。

スポンサードリンク

どうしても関東以南でおいしいさくらんぼを育てたい場合

関東以南でも、観賞用ではなく、おいしいさくらんぼを育てたいという気持ちは誰もが持つと思います。

実は、鉢植えにすると暖地桜桃以外のおいしいさくらんぼも育つという報告もあるそうです。

鉢植えにすると栄養が足りず、成長するよりも繁殖(実がなる)方向に栄養を回すのだそうです。

栄養が足りない状況をあえて人工的に作り出すということですね。

まとめ

さくらんぼは、通常涼しい土地でしか育たず、暖地では一部の品種を除いては落果してしまいます。

そのため、関東以南では酸味の強い暖地桜桃という品種をそだてて、観賞用として楽しむ人が多いです。

しかし、鉢植えにして育てると、暖地でもおいしいさくらんぼを育てることができるという報告もあります。

以上、さくらんぼの暖地での育て方について調べてまとめてみました。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク