メロンを栽培してみたくても、畑の広さの問題や、ベランダしかスペースが無い場合など諦めなくてはいけないことがありませんか。
しかし、プランターがあればそこでメロンを栽培することが出来るのです。
ではどのような品種がプランターで栽培できるのか、その育て方を考えてみたいと思います。
プランター栽培できるメロンの品種は?
プランターで芝居することが出来るメロンに、プランターメロンと言う品種があります。
プランターで栽培することを前提として手軽に作れるように考えられたメロンのようですね。
このプランターメロンは、美しい網目状の模様が付く品種で、果肉は鮮やかな黄緑色になります。
糖度は12~13度ほどにまでなるようです。
プランターで栽培する場合、果実の数は1~2個に摘果するのがおすすめ名用ですが、露地栽培も可能で、そのときは3~4個に摘果すれば良いようです。
果実の収穫目安の大きさは直径11~13cmほどで、重さは1kgほどで収穫が出来ます。
この品種に似たもので、プランターメロン赤肉と言うものもあります。
サイズや育て方は同じですが、果肉の色がオレンジ色のメロンです。
見た目の好みでこちらを選択するのも酔うのではないでしょうか。
メロンをプランターで栽培するときの育て方
まずは鉢やプランターに苗を植えます。
このとき土は排水がちゃんとできるようにしておきましょう。
排水機能が備わっているものであれば軽石を入れる必要はありませんが、不安な場合は底に軽石を入れて、排水し易いようにしておきます。
支柱を立ててネットを張ります。
メロンはウリ科の野菜です。
キュウリなどのようにツルを伸ばすためそのツルが巻き付く支柱を立ててあげます。
また、苗が小さいときにウリハムシという害虫の被害にあうと成長が悪くなるため防虫ネットを被せて対策します。
その後摘心を行います。
プランター栽培の場合、多くの果実を収穫することは難しいので、親ヅルを伸ばして子ヅルに着果させるのが良いではないでしょうか。
花が咲いたら人工授粉を行います。
花には雄花と雌花があるので、雄花の花粉を雌花のめしべに付けてあげます。
この受粉から45~50日後が収穫時期の目安となるそうです。
実が付いてきたら追肥を行い、その後摘果をします。
1本のツルに1個の実を残すようにしてあげてください。
実が大きくなってきたらネット等で保護して収穫のときを待ちます。
まとめ
プランターでも十分に栽培することが出来るメロン。
日本の住宅事情にやさしい野菜ですね。
少ないスペースやベランダでも美味しいメロンを自家栽培して楽しみましょう。
今のあなたにおすすめの記事