さくらんぼ、美味しいですよね。
でも、種があるので、生食をするときに一旦口の中に種を入れて出さなければいけないですよね。
さくらんぼの種のエレガントな取り方ってあるのでしょうか?
調べてまとめてみました。
ストローを使う方法
まず、さくらんぼの軸を取ります。
次に、ストローを用意し、さくらんぼの種に向かって差し込み、何周か回してから、引き抜きます。
すると、簡単にさくらんぼの種がとれるのだそうです。
えっ?それだけ?という感じですが、意外と簡単に取れるのですね。
爪楊枝と竹ぐしを使う方法
こちらも、まずさくらんぼの軸を除き、爪楊枝で種の周囲をくるくると回して、果肉と種をはがします。
そして、軸とは反対側から竹串を差し込み、種を押し出します。
この方法だと、さくらんぼに貫通した穴が開いてしまいますので、ご注意を。
さくらんぼの種取り器を使う方法
チェリーストナーといって、さくらんぼの種を取るためだけのものが存在するそうです。
ストローや爪楊枝を使う方法で実の形が崩れてしまい、どうしても形を崩したくない!
という方は、プロの道具を探してみるのも良いかもしれません。
ちなみに、チェリーストナーを使っても貫通した穴は開いてしまうものもあるようです。
さくらんぼの種を取ったら
チェリータルトに、チェリーパイに、ケーキに、ジャムにと、応用できるレシピはたくさんあります。
ぜひ、生食以外にもチャレンジしてみてくださいね。
まとめ
さくらんぼを手軽に、貫通した穴を開けずにとるには、ストローを使うのがよさそうですね。
ストローがない!という場合には、爪楊枝と竹串を使う方法もありますが、実が崩れやすいようです。
さくらんぼの種取り器、チェリーストナーを使う方法もあり、これだと早くて確実に、きれいに種が取れそうですね。
これであらかじめ種を取っておけば、お菓子作りにも役に立ちますし、そのまま食べる場合でもいちいち口から出さなくてよくなります。
以上、さくらんぼの種のエレガントな取り方について、まとめてみました。
今のあなたにおすすめの記事