昨今、手軽に食べられる上、栄養価も満点で、朝食やおやつ、ダイエットにも人気が高い「バナナ」。
バナナとは一口に言っても、その品種はいくつかあります。
その中でも美味しいと人気が高い品種とはどれなのでしょうか?
気になりますね!
日本に輸入されているバナナの品種
日本に入ってくるバナナのほとんどは、フィリピンから輸入しています。
数値にして、日本のバナナの輸入量全体の90パーセントを超えており、スーパーなどで見かけるバナナはほとんど、「フィリピン産」となっているのではないでしょうか。
フィリピン産のバナナの多くは、「キャベンディッシュ」という品種で、実はスーパーで叩き売りしているバナナも、ブランド化したちょっとお高いバナナも、品種は同じなのです。
ではなぜ、同じ品種にもかかわらず価格の差が出るのでしょうか。
それはバナナを栽培している「高度」によります。
標高が高い高地栽培で育ったバナナは、一日の寒暖差が大きく、ゆっくりと成長します。
ゆっくりと育つその過程の中ででんぷんが蓄えられ、甘くてもちっとした食感のバナナになるのです。
このため、ブランド化されており、少々価格も高いのですね。
次に輸入が多いのは、数パーセントの割合で、エクアドル産です。
「グラネイン」という品種が多いです。
キャベンディッシュと見た目は似ていますが、少々酸味のある口当たりが特徴です。
そして、全体の1パーセントほどの少ない輸入量ですが、根強い人気があるのが台湾バナナです。
「北蕉」という品種の栽培が多く、大きさは他の品種に比べると小さめですが繊維が緻密でもっちりとしています。
まとめ
日本に輸入される多くは、フィリピン産の「キャベンディッシュ」ですが、同じ品種でも育った高度などの環境により、見た目や味、食感などに違いがでるのですね!
通常育ったキャベンディッシュはあっさりした印象ですが、高いところで育ったキャベンディッシュは甘みが増すそうです。
それぞれの好みによりますので、どのバナナが一番美味しい!ということはありませんが、食べ比べてお気に入りの品種やブランドを探してみるのも楽しいですね。
今のあなたにおすすめの記事