バナナはさっと手軽に食べられる上、栄養が豊富なので、朝食としてもおやつとしても、とても優秀な食材ですよね。
ただ、買って数日経つと黒くなってきて、「これは食べても大丈夫…?」なんていうこと、経験ありますよね。
では、バナナが黒くなる理由は、何なのでしょうか。
また、バナナが黒くなるのを防止することはできるのでしょうか。
バナナが黒くなる理由
バナナが黒くなるのは、熟成が進んでいる証拠です。
よく見る黒い点々は「シュガースポット」や「スウィートスポット」と呼ばれ、甘みが増しおいしく食べられる状態であることをあらわしているのです。
それだけではなく、シュガースポットが出たこの食べごろのバナナは栄養を多く含んでおり、免疫効果をアップさせてくれるそうです。
皮が黒くなってくると見た目が悪くなりますが、剥いて中身が白ければ問題なく、さらにおいしく栄養満点です。
安心していただきましょう。
バナナが黒くなるのを防止する
バナナは13℃以上で熟成するので、保存している温度がそれ以下であれば、黒くなるのを遅らせることができます。
その方法は、ラップかポリ袋に一本ずつ空気がなるべく入らないように入れ、冷蔵庫の野菜室で保存するものです。
ただこの方法は、皮はすぐに真っ黒になります。
見た目に心配になりますが、中身はある程度の期間白いまま保てますので、問題なく食べられます。
中身まで黒い
皮だけでなく中身も黒っぽくとろっとしている場合は、熟成が進みすぎている証拠です。
腐敗していることも考えられますので、残念ですが食べない方が安心でしょう。
まとめ
黒くなってきてシュガースポットが出たバナナは、一番甘く栄養価も高い状態であるといえます。
これは食べなきゃ損!ですね。
ただ熟成が進みすぎてしまうと、腐敗して食べられなくなります。
特に夏場は気温が高く、どんどん熟成してしまうので、すぐに食べられそうもない場合には、1本ずつ冷凍しておいて後でお菓子作りに使ったり、そのままアイスのように食べるのもおすすめですよ。
安く、おいしく、手軽で、栄養満点!と、良いところづくめのバナナ。
食生活に上手に取り入れてみましょう。
今のあなたにおすすめの記事