日本のスーパーに並んでいる多くのバナナはフィリピン産ですが、他にもエクアドル産や台湾産など、いくつかの国から輸入されたものが並んでいます。

近年輸入をはじめ、少しずつ認知されてきているのが「タイ産」バナナです。

この記事では、日本のバナナ市場における王者フィリピンと、新参者タイのバナナの種類について、まとめていきたいと思います。

フィリピン産

フィリピン タイ バナナ

日本に輸入されているバナナの95パーセント近くを、フィリピンからの輸入が占めています。

日本人としてもとてもなじみが深い、バナナの生産地ですよね。

スーパーなど、店頭に並んでいるフィリピンのバナナの多くは、「キャベンディッシュ」という品種です。

フィリピンで多く育てられている品種で、フィリピンや日本でもとてもポピュラーなバナナの品種です。

通常、日本のスーパーなどではキャベンディッシュは安く売っていることがありますが、同じ品種でもブランド化されているものもあります。

それはキャベンディッシュなどを高地で栽培したものに多いです。

高地は気温差が激しいため、バナナはゆっくりと大きくなります。

その成長の過程で糖をためるので、より甘くなるというわけです。

だからブランド化して商品にしているのですね。

スポンサードリンク

タイ産

フィリピン産のバナナに比べると、タイ産はあまり認知度が高くありませんが、少ないですが輸入はあるようです。

タイ産のバナナで有名なものといえば、「ホムトンバナナ」ですね。

キャベンディッシュよりも小さく皮が薄いので、子どもの小さい手にも扱いやすく、ほどよい大きさで食べやすいです。

特徴としてはバナナの香りが強く、味はあっさりとした印象です。

まとめ

「バナナといえばフィリピン」と言うほど、日本ではフィリピンバナナの認知度が高いですよね。

もちろんフィリピン産のバナナはとてもおいしいですが、タイ産や、そのほかの国から輸入しているバナナも購入することができます。

甘み、酸味、香り、食感、大きさなど、それぞれに特徴がありますから、いろいろな品種のバナナを食べ比べてお気に入りの産地、品種を探してみるもの楽しいですね!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク