現在、一般的にいちごは1年を通して楽しむことが出来る果物であると認識されています。
しかし、他の食材と同様に、いちごにも旬の時期という物があるのです。
それはいつなのでしょうか。
旬が分からなくなってしまった理由もまとめました。
いちごの旬は?
冬になると、スーパーで見かけることが多くなるいちご。
いちごの旬は冬なのではと考えている方も多いのではないでしょうか。
寒さが増す年明けが旬のピークであり、徐々に価格も下がり始める春先で旬が終わるというイメージを持たれることも多いようです。
しかし、いちごは春に生る果物なのです。
生産地によって、収穫時期が多少異なってはいるものの本来は春から夏にかけてが、いちごの旬の時期です。
冬にいちごが存在する理由
本来の旬以外の真冬などでもいちごが見られるきっかけは、クリスマスケーキやスイーツなど、海外文化の影響があります。
また、赤く色鮮やかないちごはお正月にも喜ばれるため、冬の時期に販売されることが多いのです。
いちごの生産が地球環境に与える影響
1年を通して栽培するには、ハウス栽培が基本です。
美味しいいちごをいつでも食べることが出来るというのは、嬉しいことですよね。
このハウス栽培で旬ではない時期に栽培されるいちごには、室温や温度を管理するために沢山のエネルギーが使用されています。
そのため、環境問題が懸念されるものでもあります。
ただ、いちごは弱く虫も付き易いため、実は栽培することが難しい果物なのです。
環境問題には意識を向けなければなりません。
しかし、農薬を出来る限り使わず、綺麗で美味しいいちごを届けようと日々育てている方の苦労も加味しなければならず、複雑な問題であることを知っておかなければなりません。
まとめ
農家では、品種改良や年間を通した流通など様々な努力がなされています。
春が旬のいちご。
本来の旬の時期ではないときにでも当然のように口にできという事は特別な事なのです。
このように意識をしてみると、いちごがより味わい深くなるのではないでしょうか。
今のあなたにおすすめの記事