さくらんぼは皮むき要らずで水で洗って直ぐに食べれるし、甘酸っぱくて美味しいのでついつい手が出て気がつくと何個でも食べれてしまう果物ですよね。
でも、さくらんぼを食べた後に何か口や喉や唇がかゆいと思った事がありませんか?
それは、果物アレルギーの可能性もあるかも知れません。
さくらんぼを食べてかゆくなる原因や、果物アレルギーの対処法についてまとめてみたいと思います。
さくらんぼを食べて口などがかゆくなるのはなぜ?
さくらんぼを食べて口がかゆくなるなど食べて直ぐに違和感を抱いた場合、もしかしたら果物アレルギーで果物を食べることにより発生する口腔アレルギー症候群かも知れません。
口腔アレルギー症候群は花粉症の人がかかる病気で、花粉症の原因のアレルゲンの構造と果物などのアレルゲンの構造が似ているため、果物のみならずナッツ類・ゴム成分のラテックスにも同じよう症状が発症する場合があるそうです。
果物アレルギーの対処法はあるの?
さくらんぼはバラ科なので、バラ科の他の果物を食べた時にもアレルギー症状が起きる可能性もあるかも知れません。
バラ科の果物の例としては、さくらんぼ・桃・すもも・りんご・梨・びわ・杏・洋梨・梅・ラズベリー・ブラックベリーなどです。
バラ科でないまたたび科のキウイ・パイナップル科のパイナップル・バショウ科のばななの果物でもアレルギー反応が起きることがあるそうです。
食べられる果物が減ってしまうのは心配になると思いますが、アレルギー反応を起こした果物は食べるのを控えるようにしましょう。
果物アレルギーの検査は何科に行けば良いの?
果物アレルギーかな?
って思い病院でアレルギー検査をしようと思った時に、内科・アレルギー科がある病院へ問い合わせをしてみましょう。
さくらんぼを食べて口の中がかゆくなる説明をすれば、検査が出来るか出来ないか教えてくれるはずです。
花粉症やハウスダストなどの一般的な検査なら、内科・皮膚科・耳鼻科でもアレルギー検査出来ますが、果物アレルギーの場合は口の中なので内科・アレルギー科のある病院へ問い合わせするのが良いかも知れません。
まとめ
口に違和感を感じたら重症になる前に食べるのを止めて、早めにアレルギー検査をしてもらうのがいいと思います。
アレルギー反応を起こした物は食べるのを控えるようにして下さい。
今のあなたにおすすめの記事