キウイは一度にたくさん買ってくることが多いかもしれませんね。
たくさん買って、そのまま冷蔵庫にしまって忘れてた、なんてこともあるかもしれません。
キウイは腐るとどうなるのでしょうか?
ここではキウイが腐るとどうなるのかについてご紹介します。
キウイは腐るとどうなるの?
キウイは酸性度の高い果物なので、本体が腐るよりも先に、カビが生えてくることが多いようです。
また、腐る前に発酵しだし、それから腐ることが多いようです。
ですので、食べた時にアルコールっぽい味がしたり、シュワっとなるようなものは腐る手前、ということになりますね。
お腹の弱い人や子供には食べさせない方がいいかもしれません。
どうなったら食べない方がいい?
食べるのをやめた方がいい目安として、カビが生えている、異臭がする、茶色や黒に変色している、アルコール臭がする、しわしわになっている、剥いていないのに汁が出てきている、などがあげられます。
何か変だな、と思ったら食べない方が良さそうですね。
キウイが赤いのは?
キウイが熟れすぎると、種のまわりが少し赤っぽくなることがあるようです。
腐っているわけではないのですが、ちょうどいい時期に比べると味が落ちてしまいます。
このような状態になってしまったものはジャムなどにして食べてしまうといいようです。
最近では赤いキウイが売っている?
今まではキウイといえば緑か黄色でしたが、最近では赤いキウイまで売っているそうです。
種のまわりが赤く、周りは黄緑色で、何も知らずに切ると一瞬びっくりしてしまうぐらいの色合いです。
とても甘いそうですが、傷みやすく、まだまだ流通量は少ないようです。
たまにスーパーなどでも売っているそうなので、見かけたら一度買ってみるのもいいかもしれません。
まとめ
キウイは酸性度の高い果物なので、腐るというよりはカビが生えてきたり、発酵してしまうことの方が多いようです。
色や臭いに異常を感じたら、食べるのはやめた方が良さそうです。
また、熟れすぎてしまったキウイは、食べても問題はないと思いますが、ジャムなどにして一度火を通してからだと安心して食べられるかもしれませんね。
今のあなたにおすすめの記事